アトピーの代表的な薬ステロイド
アトピーならステロイドという名前を知らない人は少ないのではないでしょうか。
病院にいって処方される塗り薬の多くはステロイドでしょう。
このステロイドには、副作用がでる可能性があり多くの人から嫌われています。
ですが、かゆみどめ効果が高いのも事実なわけで、
いま現在もつかっている人は多いのではないでしょうか。
ステロイドの副作用を簡単にあげると
- 毛が伸びて濃くなる
- 皮膚が萎縮する
- 塗った場所が赤くなる
- 皮膚の細菌、ウイルスに対する抵抗力が低下する
このようなものがあげられます。
もちろん、他にもいろいろありますし、副作用が必ずでるとは限りません。
基本ステロイドで一番でやすい副作用が毛が濃くなるというものではないでしょうか。
だから、どちらかというと女性にとってはつらい副作用だと思います。
そんなステロイドなんですけど、実際のところ危険なのか?
ステロイドはつかわないほうがいいのか?
ここではいろいろ考えていこうと思います。
ステロイドは危険なのか?記事一覧
ステロイドのかゆみどめ効果は高い
ステロイドは副作用があるのに、なぜ多くの人が今も使っているのかというとステロイドのかゆみどめ効果は高いからなんです。ステロイドは皮膚の炎症を抑え、アトピーのかゆみを抑える効果があります。アトピーの悩みで、かゆみというのは一番だとおもいますからアトピーの痒みを知っている自分は、ステロイドが人気なのもわ...
ステロイドを5年ぐらい使用してみての感想
自分はステロイドを5年ほど使いましたけど、アトピーは治りませんでした。じゃあ、ステロイドはアトピーを治すのに効果がないかといわれればそういうわけでもないと思います。そもそもアトピーが治るか治らないかというのがステロイドですべてが決まるというわけでもないでしょう。それは他のことでも同じことだと思います...
【おすすめ記事!】
⇒アトピーをガチで治そうとしたきっかけ
⇒ステロイドでアトピーが効かなかった人に贈る記事
⇒ステロイドが悪いのではなく医者が悪い
【アトピー対策記事】
⇒お風呂でのアトピー箇所の洗い方

⇒ステロイドでアトピーが効かなかった人に贈る記事
⇒ステロイドが悪いのではなく医者が悪い
【アトピー対策記事】
⇒お風呂でのアトピー箇所の洗い方